This report shows public data only. Is this your organisation? If so, login here to view your full report.

Local Pensions Partnership

PRI reporting framework 2020

You are in Organisational Overview » Asset class implementation gateway indicators

ゲートウェイ資産クラス実施指標

OO 10. Active ownership practices for listed assets

10.1. 報告年度において組織が実施した積極的な保有活動(アクティブ・オーナーシップ)を選択してください。

上場株式 – エンゲージメント

上場株式 – 議決権行使

債券SSA – エンゲージメント

債券 - 社債(金融) – エンゲージメント

債券 - 社債(非金融) – エンゲージメント

債券 - 社債(証券化) – エンゲージメント


OO 11. ESG incorporation practices for all assets

11.1. 投資決定や積極的な保有の実務に(報告年度中に)ESGの組み入れを行った組織内で運用される資産クラスを以下から選択してください。

上場株式

インフラ

報告年度中に組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有に取り組んだ場合は、組織外で運用される資産クラスを選択してください。
アセット・クラス
組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有
上場株式

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

債券 – SSA

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

債券 – 社債 (金融)

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

債券 – 社債 (非金融)

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

債券 – 証券化商品

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

プライベートエクイティ

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

不動産

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

インフラ

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

現金

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

その他(1)

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

その他(2)

組織外の運用会社の選定、指名や、モニタリングプロセスにおいてESGの組み入れや積極的な保有

11.4. 投資マネジャーの選定、任命、モニタリングプロセスに、投資に関する考慮事項がどのように含まれているかを簡単に説明してください。

Local Pensions Partnership Investments Ltd (LPPI) is committed to the long-term responsible investment of pension savings on behalf of client pension funds.

We incorporate responsible investment considerations into our investment manager selection, appointment and monitoring by being clear with prospective managers about our requirements from the outset and explaining our expectations through conversations and interactions.

As part of the selection process we routinely share our Responsible Investment Policy and ask for equivalent information from prospective managers to prompt a discussion / review of general alignment.  We follow-up with an RI Due Diligence Questionnaire which requires more detailed information on their current approach and how it is resourced/overseen, on any plans for further evolution and on their provision of information/reporting outputs to clients. Where managers are PRI signatories, we request their most recent transparency and assessment reports. Findings on RI/ESG approach and integration are included in the papers considered by our Investment Committee and inform final decision making on selection.

Our appointment process reflects the evaluation made during the selection stage and confirms our requirements for ESG integration and reporting, specifically reflecting that we are PRI and UK Stewardship Code signatories and require external managers to support us in the fulfilment of the commitments we have made. Our ongoing monitoring of managers is based on dialogue by our asset class teams and on a flow of reported information. Where required, we will support a direct dialogue between an external manager and our RI team to discuss issues or action points identified by our RI review and to ensure these will be resolved through review or further development to an agreed timescale. 


OO 12. Modules and sections required to complete

12.1. 自主的な報告を希望される場合には、該当するするモジュールやセクションを以下のリストから選択して下さい。組織のAUMの10%以上を占める資産クラスについてのみ報告が義務付けられています。

中核的なモジュール

直接またはサービスプロバイダーを経由したRI実施

自己運用 - 上場株式の組入れ

自己運用 - 上場株式の積極的な保有

自己運用 - 専用のモジュールがあるその他の資産クラス

外部の運用会社を経由したRI実施

委託 - 組織外の運用会社の選定、指名、モニタリング

終了モジュール

12.2. 補足情報 [任意]


Top